リンゴ
- [概要]
[りんご]
角田西部には物見壇果樹団地が広がる。
現在団地内には20町歩(約20ha)のリンゴ園がある。
主に栽培されている品種はふじである。
11月中旬くらいから収穫が始まるふじは、シャキッとした歯ざわりで、蜜の入った甘酸っぱい果汁で人気の果物である。
|
- [詳細情報]
- ☆養蚕から果樹への転換が昭和49年頃から始まったが、当初から鶏糞などの有機肥料だけで化学肥料は一切使わなかった。
今も牛糞を100トンは入れる。
☆「無袋栽培」は、果実が太陽光線を直に浴びるので本来自然で糖度も増す。しかし、農薬が直接果実にかかるので袋掛けした時期もあったが、害虫防止を木酢液にして、無袋栽培は実現した。
その方法を普及するための講習会もしているそうだ。
☆「樹上完熟」と合わせて、自然で健康的なリンゴが売りである。
1袋500円(税込)で販売。
<ご購入は、詳しい情報は…>
「ココカクダ/加藤果樹園」へ http://kokokakuda.jp/?p=9017 - [GO!角田ブログ関連リンク]